保険診療と自由診療を使い分けた治療

歯の中心から根にかけて通っている、神経や血管が詰まった管のことを根管と呼びます。
そして根管治療とは、根管で炎症・感染を起こした場合に、この根管内を徹底的にきれいにしてから封鎖する治療のことを指します。
根管治療が必要になるケースとしてもっとも多いのが、根管にまで達した虫歯です。歯を削って被せ物を取り付ける通常の虫歯治療では、根管内に残った細菌によって虫歯が再発してしまうため、根管治療が必要になります。
洗浄・消毒・封鎖という工程を挟んで被せ物を取り付けることで、再発のリスクを抑制できます。

根管治療は痛い?痛みはいつまで続く?

根管治療に関連して生じる「痛み」は、主に以下の3つに分けられます。

【治療前】急性の痛み

神経が死に痛みが消失しても、もちろん虫歯が治った・消えたわけではありません。
炎症は歯の根の先端へと拡大します。そして、歯の根の先端で膿が生じると、今度は激しい痛みが発生します。骨を溶かして外に突き破ろうとするため痛みが生じます。

【治療前】慢性的な痛み

炎症が神経を刺激する、慢性的な痛みです。痛みが途切れ途切れになることもあります。
虫歯や神経のすぐそば、あるいは神経にまで達している、深刻な状態です。
ただその後、神経が死んでしまうと、痛みは消失します。

【治療後】急性の痛み

根管治療を終えたあとも、しばらくズキズキした痛みが続くことがあります。これは、歯茎や顎の骨に残った膿を排出させるため、免疫が活発になることで生じる痛みです。膿を排出し切ると、痛みも落ち着きます。ラバーダムを仕様しない根管治療では、菌が治療中に入り込む可能性があるため、感染による痛みが発生する場合があります。

治療後のズキズキとした痛みはいつまで?

治療後の痛みについては、おおよそ3日程度でほとんど消失します。
3日が過ぎても痛みが続く、痛みが強くなっていくという場合にはご連絡ください。

治療後の痛みの対処法

根管治療後は、痛みの発生に備えて痛み止めを処方します。痛みが出てきたら、痛み止めをお飲みください。
血流が良くなると痛みが増しますので、入浴・激しい運動・飲酒などは痛みが落ち着くまでお控えください。